傷病手当金は、うつ病や適応障害などの病気やけがで働けなくなったときに、健康保険から支給される給付です。
給与の支払いがない(または少ない)期間に生活を支えるための制度で、主に会社員や公務員の方が対象となります。
対象となる方
以下のすべてに当てはまる方が対象です。
- 健康保険の被保険者(主に会社員・公務員)であること
- 仕事以外の病気やけがで療養していること(精神疾患も対象です)
- 連続する3日間を含めて、4日以上仕事を休んでいること
- その間、給与が支払われていない、もしくは減額されていること
※パートや派遣の方でも、社会保険に加入していれば対象になります。
申請の方法
- 勤務先の担当部署(総務・人事など)に「傷病手当金支給申請書」を依頼
- 申請書の「医師記入欄」を当院で記載しますので受付にご提出ください
- 患者様と会社がそれぞれ必要事項を記入し、健康保険組合または協会けんぽに提出
支給される金額と期間
支給額は、おおよそ月給の3分の2程度です(標準報酬日額×2/3×支給日数)。
支給期間は、最長で1年6か月です。
当院でも、必要に応じて申請書の記入・診断書の発行に対応しています。