診療案内
診療科目:心療内科・精神科
メンタルヘルス全般・認知症に関する診療を行います。
患者様の気持ちや意思を尊重し、治療方針は十分に話し合いながら決めて参りますので安心して受診してください。
目次
初診の方へ
STEP 01
STEP 02
初回ご来院
予約の日時にお越しください。ご都合の悪くなった方は早めに変更、キャンセルのご連絡をお願いいたします。
予約の日時にお越しください。ご都合の悪くなった方は早めに変更、キャンセルのご連絡をお願いいたします。
持ち物
□健康保険証 □お薬手帳 □紹介状・診療情報提供書(あればお持ちください) □自立支援医療受給者証
STEP 03
心理検査・問診票の記入
待合室で問診票に今の困りごとやご来院の目的を記入して頂きます。記入に際してご不明な点があれば遠慮なく受付にお尋ねください。
また、初回診察時点での状態を把握するための簡単な心理検査を行います。
待合室で問診票に今の困りごとやご来院の目的を記入して頂きます。記入に際してご不明な点があれば遠慮なく受付にお尋ねください。
また、初回診察時点での状態を把握するための簡単な心理検査を行います。
STEP 04
診察
順番になりましたら、診察室にお入り頂きます。 予診の内容をもとに病状の見立てをおこないます。あわせて治療に関するご希望もうかがいますので、 カウンセリングを受けたい、薬はなるべく飲みたくないなどのことがあればお知らせください。
順番になりましたら、診察室にお入り頂きます。 予診の内容をもとに病状の見立てをおこないます。あわせて治療に関するご希望もうかがいますので、 カウンセリングを受けたい、薬はなるべく飲みたくないなどのことがあればお知らせください。
STEP 05
血液検査
心の不調のように見えて体の不調が隠れているときがありますので、より正確な病状把握と診断のため、血液検査を行います。初診の曜日によっては採血が次回の診察日になることもありますのでご了承ください。
心の不調のように見えて体の不調が隠れているときがありますので、より正確な病状把握と診断のため、血液検査を行います。初診の曜日によっては採血が次回の診察日になることもありますのでご了承ください。
STEP 06
会計
診察と血液検査が終わりましたら、待合室でお待ちください。準備ができ次第お呼びいたします。お会計の際に、処方箋、予約票お渡ししますので受け取ってお帰りください。
所要時間 2時間程度
費用 6,000円程度(血液検査費用込み)
初診の方はお電話でのみ予約を承ります 03-5798-3458
診察と血液検査が終わりましたら、待合室でお待ちください。準備ができ次第お呼びいたします。お会計の際に、処方箋、予約票お渡ししますので受け取ってお帰りください。
所要時間 2時間程度
費用 6,000円程度(血液検査費用込み)
初診の方はお電話でのみ予約を承ります 03-5798-3458
*〈受診していただける方〉
- 治療を希望されるご本人 ご本人からのお電話をお願いします。成人の方はご家族、ご友人からのお電話では予約を承れません。
- 15歳以上の方:当院での患者様は15歳以上の方を対象にしています。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
当クリニックの患者様へ
- 診察券、月初めの受診時には健康保険証もご提示ください。保険証等が変更になった場合にはお知らせください。自立支援医療制度をお使いの方は、診察を受ける都度ご提示をお願いします。
- 予約診療について
原則予約診療となっています。LINEやWEB予約で予約をお取りください。 操作についてはクリニックスタッフがサポートいたしますので気軽に声をかけてください。 予約なしでお越し頂いた場合、長時間お待ち頂いたり、場合によっては別日をご案内させていただくことがございますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
料金について
初診 | 6,000円程度(血液検査費用込み) |
---|---|
再診 | 1,500円~3,000円 |
当院では院外処方になっております
お薬がでるときは別途お薬代がかかります。
- 自立支援制度を利用できます。
- カウンセリング、精密な心理検査は自由診療扱いになります。
カウンセリング料金
プレセッション 3000円(tax別)/25分
本格的なカウンセリングの導入やガイダンスとしてお一人につき1度だけお受け頂くことが出来ます。
カウンセリング 10000円(tax別)/50分 または 12000円(tax別)/50分
カウンセラーによって料金が異なります。詳しくは診察時にお問い合わせください。
- 各種診断書料金
一般診断書 4000円(tax別)
その他の各種診断書については診察の際にお申し出ください。